卒業式の参考にしたい!Instagramで見つけた【紫系袴】のコーディネート
エレガントな印象になる紫系の袴。女性らしい品のあるスタイルを楽しむことができます。着物は暖色・寒色どちらとも相性が良いので、色の組み合わせも楽しめますよ。Instagramからおすすめのコーディネートを紹介するので、参考にしてみてくださいね。
「紫系袴」は雅やかな大人の女性を演出
エレガントな雰囲気ならパステル系、落ち着いた雰囲気なら濃いダーク系と、紫にもバリエーションがたくさんあります。同系色の着物ですっきりまとめたり、反対色の着物でメリハリを出したりと、着こなしも楽しめますよ。
袴【紫】×着物【紫/白】
(yediyounai310さん)
紫の同系色コーディネートですが、白地の着物を合わせることで、より上品な印象になります。帯とバッグの色を合わせるなど統一感もあり、とても素敵ですね。
(出典:https://www.instagram.com/p/BggE4WBAMpb/)
袴【薄紫】×着物【青/ピンク/黄】
(yukarannさん)
こちらの同系色コーデは、青地の着物をチョイス。袴も青みのある紫を選んでいるので全体のバランスも良いです。袴の色が薄いと軽やかな印象になりますよ。
(出典:https://www.instagram.com/p/BRcAxwiA2RE/)
袴【紫】×着物【白/赤/黄色】
(kyoko_mas50909さん)
濃い紫に白の着物は、メリハリのあるスタイルになります。特に、白がメインの着物は珍しいので、たくさんの人がいる中でも目を引くこと間違いなし!
(出典:https://www.instagram.com/p/BoN1HmWH98m/)
袴【紫】×着物【ピンク】
(maimu_tokyoさん)
紫の袴も、ピンクの着物を合わせればフェミニンな印象になります。上品な可愛さなので、大人顔の人にもオススメのコーディネートです。
(出典:https://www.instagram.com/p/BjqZTIFgXr-/)
袴【紫(グラデーション)】×着物【青/紫】
(butter_0615さん)
裾に向かって青のグラデーションが効いた紫の袴がひと際映えるコーディネート。青地に紫の花柄が描かれた着物と合わせた、まとまりのあるスタイルです。
(出典:https://www.instagram.com/p/Bd2mY3pj4M-/)
袴【紫】×着物【緑/赤/紫/黒】
(jsure.jmesさん)
紫と緑は反対色の関係にあるので、組み合わせとして◎。はっきりとした色味なので、全体的に締まりが出ますね。落ち着いた大人の雰囲気です。
(出典:https://www.instagram.com/p/BR__RhRhmpc/)
袴【紫(グラデーション)】×着物【黒/ピンク/青緑/紫】
(ruma___aさん)
紫×黒のグラデーションの袴に、黒地の着物の組み合わせ。着物全体に存在感のある柄が描かれているので、ダークトーンでまとめても重たい印象になりません。
(出典:https://www.instagram.com/p/BgRHz7yAdXW/)
袴【紫】×着物【黄/赤/黒】
(maki712pyさん)
普段の洋服のコーディネートだと派手な印象になる紫×黄の組み合わせも、袴になると華やかでハツラツとした印象に!和装ならではのスタイルを楽しめますよ。
(出典:https://www.instagram.com/p/BQxjFglAV5d/)
おわりに
紫系の袴は、様々な色の組み合わせが楽しめますが、どの色を選んでも全体的に大人っぽさのある雰囲気を作れるのが特徴です。社会人としての一歩を踏み出すのにふさわしい色で、ハレの日の装いを決めてみてはいかがでしょうか。