着物も着たいし洋服も着たい!和洋折衷コーデって?

着物を着てみたいけどいろいろ揃えるものがたくさんあって大変そう…着物は厳しい決まりがあるんでしょ?

…そんなふうに思って着物を着るのを躊躇されている方も多いのではないでしょうか?

そんな方におすすめなのが「和洋折衷コーデ」です。

今回は和洋折衷コーデとはどんなものなのか、おすすめのコーディネートとともにご紹介していきます。

着物と洋服も着たい!という欲張りさんや、人とは違った着こなしがしたい!という個性派ガールもぜひチェックしてみてくださいね。

 

■和洋折衷コーデとは

「和洋折衷コーデ」とは、その名の通り着物の要素と洋服の要素を組み合わせることにより、より気軽に着物を楽しむことができる新しいスタイルです。

着物にブーツやベレー帽を合わせるような取り入れやすいものから、洋服に帯や羽織りを合わせるような個性派コーディネートまで自分好みのスタイルを一から作り上げることができます。

 

■おすすめの和洋折衷コーデ

では、おすすめの和洋折衷コーデをInstagramよりご紹介してまいります。

 

・めがねとブーツでお洒落に

(@mihokatsumaさん)

初心者の方におすすめなのが、着物にメガネやブーツなどワンポイントだけ洋風アイテムを取り入れるコーディネートです。

洋服ではなかなか手を出しにくい足袋ブーツも、着物と合わせることでより魅力を引き出すことができます。

(引用:https://www.instagram.com/p/B4m3OiGBTTN/

 

・着物にキャップでカッコ良さを演出

(@k.epiphanyさん)

こちらも初心者の方にも取り入れやすいキャップやピアス、ヒールパンプスを合わせた和洋折衷コーデです。

落ち着いた色の着物でも洋風小物を取り入れることでイメージがガラッと変わり、かっこ良さも感じられるコーディネートとなっています。

(引用:https://www.instagram.com/p/B8A2jPOAnlZ/

 

・洋服に着物帯を…

(@hayama_ecoさん)

洋服に帯を合わせることで、洋服用のベルトでは出すことのできないアクセント効果を出すことができます。

帯にはいろいろな色が入っていることが多いため、その中の一色を洋服や帽子の色と合わせてあげることで、コーディネート全体にまとまりが出てきます。

(引用:https://www.instagram.com/p/B9d_goqAoKA/

 

・着物にデニムシャツの合わせ技

@kimono.kikka_kaeriさん)

こちらはスカートを代わりに用いたコーディネートです。

また着物の下にデニムシャツをインすることで防寒効果もありながら、洋服ならではのカジュアルさも楽しむことができます。

(引用:https://www.instagram.com/p/B9Yuvw0AY7o/

 

・洋服+羽織りで個性派ガールに

(@yuukohimekawaさん)

洋服や靴、バッグなどは普段通りのコーディネートでも、上から羽織りをさらっと羽織るだけで和洋折衷コーデの出来上がりです。

羽織りは腕まわりがたっぷりとしているので、普通のカーディガンやコートではアームホールがきつくなってしまうようなデザインのトップスとも相性抜群です。

(引用:https://www.instagram.com/p/B9WjIQQhxnC/

 

今回は和洋折衷コーデについてご紹介しました。

様々な洋風アイテムを取り入れていくことで、着物が身近に感じられる方も多くいらっしゃると思います。

着物も洋服も楽しめる和洋折衷コーデ、ぜひ試してみてくださいね!