着物との相性バッチリ!和装でも浮かないカバンをご紹介
着物でお出かけする時に、悩むのがカバンやバッグをどうするのか。手荷物が多いと、コンパクトな和装バッグでは収納しきれない場合もあります。
そんな時に役立つのが、和装でも浮かないカバン。収納力もあり、普段使いもできる優れものです。この記事では、インスタで見つけた着物との相性バッチリなカバンをご紹介します。
本革をたっぷり使ったがま口バッグ
(oliveolive31さん)
(出典: https://www.instagram.com/p/B0Gh9HCA5-U/)
がま口バッグは和の雰囲気があるので、着物との相性もバッチリ。特にカジュアルめの着物やモダンな雰囲気の着物と合わせると、とっても素敵ですよ。
写真のような本革を使ったものであれば、高級感もでるので、和装の際に持っても見劣りしません。しっかり物が入り、機能面もバッチリです。
シンプルなかごバッグ
(todays_kimonoさん)
(出典: https://www.instagram.com/p/ByR5rRqAJ-g/)
シンプルなデザインのかごバッグは、着物にも洋服にも似合う優れものです。特に、濃い茶色で平たい編み方のものは、幅広い色や柄の着物に合わせやすいです。浴衣と合わせても涼し気で、とっても可愛いですよ。写真のかごバッグは小ぶりながら、収納力ばっちり。持ちものが多い方は、底にマチのあるタイプがおすすめです。
コロンとしたフォルムの白バッグ
(kekke.konさん)
(出典: https://www.instagram.com/p/ByKTmbpgGmz/)
世界的デザイナー・山本耀司が手がけるdiscordの白いカバン。コロンとしたシルエットがとっても可愛いですよね。レザーバッグもフォルムやサイズ、色を選べば、着物との相性バッチリなんです。ポイントは、シンプルなカバンを選ぶことと草履と色を合わせること。すっきりとまとまったコーディネートになりますよ。
ラウンドバッグでカジュアルに
(出典: https://www.instagram.com/p/BuMENjEAc7i/?igshid=rrd6g2woeswp)
丸いフォルムのラウンドバッグも、着物との相性バッチリ。先ほどご紹介したレザーバッグと比べて、カジュアルなイメージになります。バッグのポップな色合いが着物を引き立てる、やや上級者向けコーディネート。シンプルな着物にアクセントを添えるイメージです。帯の柄と同系統にすると、すっきりとまとまりやすいですよ。
着物のためにつくられた利休バッグ
(tonamiorimonoさん)
(出典: https://www.instagram.com/p/BzE49gDAc9i/)
利休バッグとは、着物と合わせる定番の長方形のバッグ。小ぶりながらもマチがしっかりとってあるので、収納力が高いです。着物とコーディネートしやすい和柄でつくられているので、初心者さんでも取り入れやすいですよ。さまざまなブランドから利休バッグが出ているので、ぜひチェックしてみてください。また、帯や着物を仕立てる際のあまり布でつくることも可能です。
ご紹介したように、着物と合うカバンは想像以上にバラエティ豊か。組み合わせ次第で、同じ着物でも雰囲気をガラッと変えることもできます。お洋服とカバンをコーディネートするように、着物とも自由な組み合わせを楽しんでくださいね。