ゆったり旅なら宇治がねらい目!着物で観光したいスポットを4つご紹介

日本文化の美しさを感じるなら、やっぱり京都!でも、人気の観光地だけあって、いつでも人でいっぱいのイメージがありますよね。

特に着物でお出かけする場合は、なるべく人込みは避けたいもの。そこでおすすめなのが、宇治エリアです。歴史を感じさせるスポットがたくさんありながらも、京都市内よりもゆったり観光できますよ。

この記事では宇治エリアでも選りすぐりのスポットを4つご紹介します。

10円玉でおなじみ!世界遺産・国宝の「平等院」

世界遺産・国宝として知られる「平等院」は、宇治観光で絶対外せないスポット。10円玉に描かれている建物が鳳凰堂です。

1053年に藤原頼通により開かれて以来、多くの人々に親しまれてきました。特に、池の中に建てられた鳳凰堂の美しさは圧巻。御堂には阿弥陀如来坐像が安置されています。

2014年に改修され、平等院の金色の鳳凰もピカピカに!改修以前よりも建設当時の姿に近づいたそうです。

平等院の敷地内はどこも絵になりますが、おすすめは鳳凰堂の正面。特に午前中は水面に平等院がきれいに映った写真が撮れる可能性が高いです。

また、敷地内の「平等院ミュージアム鳳翔館」も必見。国宝の数々や仏像のレプリカなど、貴重な展示を多数見られます。

 

日本最古の神社建築!世界遺産「宇治上神社」

古くからの歴史がある宇治には、由緒正しい寺社仏閣がいっぱい。なかでも、ぜひ立ち寄って欲しいのが、現存する最古の神社建築がある「宇治上神社」です。

宇治川沿いにあるので、ロケーションもバッチリ。世界遺産でありながら、自然に囲まれた落ち着いた雰囲気の神社です。着物が映えること間違いなし!

本殿は1060年頃に建設されたものであり、国宝にも指定されている貴重なもの。左右の社殿が大きく、中央が小さいという珍しい形で、歴史を感じさせる風格があります。同じく国宝である拝殿は、さざ波のような美しい屋根が目を引きます。

可愛らしいうさぎのおみくじが人気なので、旅の思い出にぜひ引いてみてはいかがでしょうか。

 

「源氏物語」の世界にどっぷり!「宇治市源氏物語ミュージアム」

(hakuryu0794さん)

(出典:https://www.instagram.com/p/B8iw1J_F--A/)

五十四帖からなる「源氏物語」のうち、最後の十帖の舞台は宇治。そんな宇治の人気スポット「宇治市源氏物語ミュージアム」は、源氏物語と平安時代の文化に親しめる、唯一のミュージアムです。

映像や模型など、楽しく源氏物語の知識を深められる展示が多数あります。お庭がきれいなので、そちらも必見です。

牛車や十二単、美しい調度品など、館内は雅な品が多数。着物好きなら、わくわくすること間違いなしです。さらに、物語のワンシーンの再現映像やストーリーの鍵となる香の展示まで!前知識がなくても源氏物語の世界にどっぷりつかれます。

さらに十二単を着た合成写真をつくってくれる機械も!ぜひこの機会に憧れの十二単にトライしてください。

 

魅惑の抹茶スイーツがいっぱい!「伊藤久右衛門 宇治本店」

itohkyuemonさん)

(出典:https://www.instagram.com/p/B7I0RLnlhMD/)

宇治観光でぜひ食べたいのが、抹茶スイーツ。宇治は昔から高品質な抹茶で知られており、その味は折り紙つきです。

数ある名店のなかでも、特に人気なのが「伊藤久右衛門 宇治本店」。江戸時代から続く老舗中の老舗で、多くの有名寺社の御用達として重宝されてきました。

 抹茶スイーツはどれもおいしいのですが、イチオシは伊藤久右衛門パフェ。風味豊かな抹茶を贅沢に使った抹茶アイスが絶品!季節限定パフェも充実しているので、何度行っても楽しめます。

 和モダンな内装がとってもおしゃれなので、着物姿でお茶をして、雰囲気を堪能しましょう。

 

ご紹介したスポットは、どれも鉄板のおすすめスポット!歴史あふれる宇治を楽しめる場所ばかりです。

今度の京都旅行では、お気に入りの着物で宇治に行ってみてはいかがでしょうか。