着物が似合うレトロな街!伊香保のおすすめスポット4選
温泉地で有名な伊香保は、着物が似合うスポットがいっぱい。さらに、可愛い色浴衣を用意している温泉宿も多いので、着物好きにはたまらない場所です。
この記事では、伊香保のおすすめスポットを4つご紹介。着物映えする場所が多く、お気に入りのコーデで記念写真を撮るのもおすすめです。
石段街
伊香保のシンボルの石段街は、石段の左右にお土産物屋さんやおまんじゅうやさんなどがいっぱいならんだ、風情あふれるスポット。伊香保温泉が生まれた約400年前につくられた、歴史ある場所です。
石段やモダンなランプ風の照明、ずらりと並んだお店の看板など、レトロ感が漂っていて、着物でぶらぶら歩くのにぴったり。のんびり食べ歩きしても楽しいですよ。
石段を背景にパシャリとすれば、レトロで素敵な写真が撮れちゃいます。
河鹿橋
伊香保のなかでも、特に景色の良いスポットがこちら!赤い太鼓橋は、着物との相性バッチリです。紅葉スポットとして非常に人気があり、シーズンの夜にはライトアップもされます。
紅葉シーズンはもちろんおすすめなのですが、他の季節もとってもきれいです。橋の下には、温泉の源流が流れているので、そちらもぜひ見てみてください。
人気スポットなので人混みが多いのですが、それでも行く価値充分の素敵さですよ。
水沢観音
およそ1300年前にひらかれたといわれる、由緒正しいお寺。本尊の千手観音菩薩像は、平安時代末期につくられた貴重なものです。
境内の建物は、華やかさと厳かさをあわせ持っており、思わず見とれてしまうほど。着物姿での記念写真もとっても映えますよ。
なかでも、六角二重塔は、独特の形の台座に六つのお地蔵様が鎮座しており、見ごたえたっぷり。お願いをしながら台座を左に三回回すという、珍しい参拝スタイルです。お願い事をしたら、塔の前で記念写真を撮るのがおすすめ!
門前には名物の水沢うどんが食べられるお店も!伊香保に行ったら、絶対立ち寄りたい場所です。
竹久夢二伊香保記念館
(出典:https://www.instagram.com/p/B7q3uIrA0P4/)
大正ロマンを代表する画家で、浴衣のデザイナーとしても当時絶大な人気を誇った竹久夢二のミュージアム。
物語に出てきそうなレトロな建物は、アンティークの着物と良く似合います。建物の前で記念写真を撮るのもおすすめです。
建物はいくつかありますが、特に夢二黒船館は、内装もアンティークな調度品で揃えるこだわりぶりです!夢二の時代に使われていたアンティークのオルゴール演奏も聞けますよ。3階の喫茶室は、木のぬくもりあふれる大正ロマンそのものの空間。レトロな着物でティータイムなんて素敵ですね。
また、夢二の作品のなかの、女性たちの着物にも注目。着物好きならきゅんとするような素敵なデザインです。
ご紹介したスポットは、どれも素敵な風景や建物が見られるところばかり。着物でのんびり歩くだけでも、とっても楽しいです。
もちろん、インスタ映えを狙うのもおすすめ!お気に入りの着物を着て、お出かけしてみてはいかがでしょうか。